普通のサラリーマンがベンツを購入した方法を紹介します。
「一度でいいからベンツに乗ってみたい」と思ったことはありませんか?管理人はついにその夢を叶えることができました。この記事ではベンツの購入資金を捻出するために役立った節約や投資を紹介していきます。

年収500万でもベンツを一括購入したい

まずベンツを購入するだけなら難しいことはありません。ローンを組めば年収が低くても貯金が少なくとも購入が可能です。ただ借金をして買ったベンツは周りから「無理してベンツ乗ってる」と思われるかねません。
管理人はそれが嫌で、生活レベルもできるだけ落とすことなく、十分な貯金を用意したうえでベンツを一括購入することにしました。
ベンツを目指して節約開始・・しかし・・
目指せベンツで節約を開始しましたが、最初は失敗ばかりでした。先ずは長続きせず失敗した節約方法を紹介します。
節約① 食費を減らしてみた

まず最初に始めたのが食費を下げること。もともと外食をほとんどせず、格安店で食材を購入していたので、おかずを減らしたり果物やレトルト食品の購入を控えました。結果として月5000円くらい食費を下げることはできましたが、生活の質や満足度が大きく低下し、レトルトを無くしたことで料理時間が増加。ただただ大変になるだけでした。
結論として、毎月5000円程度でここまで苦労することは長続きせず、食費を減らすことはやめてしまいました。
節約② 光熱費を減らしてみた

食費を減らすと同時に光熱費の節約も始めました。具体的には温水を使わない、浴槽にお湯を貼る回数を減らす、エアコンを極力使わないなどです。結果として月3000円程度節約はできましたが、4月~6月までは良くとも夏の暑さに耐えきれず断念。
「そもそも500万の買い物しようとしているのに、毎月3000円ぽっちの節約が何になるのか・・」
節約③ ガソリン代を減らしてみた
可能な限り慣性で車を動かし燃費をよくしました。これに限っては本当に節約効果があったかどうかすら分からない。本当に無駄に精神を削っただけになりました。
失敗節約まとめ

結局の所、これらの節約はわずかな効果しかできないのに、生活の質をガクッと下げるので長続きしませんでした。
また、高級車を買うための資金を節約から捻出するとなると気の遠くなるような時間が必要で、一般的な節約では無く、より効率的な貯金方法を模索する必要がありました。
本当に効果のあった節約
ここから本当に効果のあった節約を紹介していきます。
自動車保険の見直し

自動車保険を見直す効果は大きいです。まず保険会社を調査し、保険内容とロードサービス内容から、東京海上日動⇒ソニー損保に変更しました。
また車両保険などを外すことで、毎月の保険料が8千円⇒3千円まで下げることができ電話一本で年間6万円ほど保険料が削減できました。
特に生活レベルが下がるわけではないので、効果的な節約です。
格安携帯に変更

大手キャリアの通常プランから格安プランにすることで生活の質を落とすことなく節約ができます。
管理人はsoftbankからUQモバイルに変更し月5000円の削減ができましたが、通信エリアや速度で困ったことはありませんでした。
まずはここから節約をはじめましょう。
ネット契約の見直し
自宅のインターネット契約をSo-netに変更することで通信費を月3000円下げることができました。
So-netは基本料が安く通信速度も大手キャリアと変わりないのでお勧めです。いつも何かしらのキャンペーンを行っているので、キャンペーン内容を吟味して契約するのが◎
家計アプリによる家計管理

Money Forwardで家計管理をすることで、手間なく節約ができる様になりました。クレジットカードと銀行を連携させることで、自動で家計簿を作成。各項目ごとに予算が設定できるので「使いすぎた時は直ぐ分かる」ので便利です。
節約で一番大事なのは、予算を決めてその中でやりくりすること。それが一目でできるのMoney Forwardアプリは超優秀なので是非登録してみて下さい。

Money Forward の詳細はこちら
効果のあった節約まとめ

生活レベルを下げる節約は長く続きませんでしたが、通信費・保険料を下げる節約は生活レベルの低下も無く今でも続けられています。
契約の見直しは手間ですが、簡単に年間5万円以上の節約ができますので、まずはここから一歩初めてみましょう
節約だけでは無理だと気付いた
ここまで節約を説明しておいてなんですが、節約を始めて気づいたのが「このままじゃベンツは買えない」ということ。
確かに節約は大事ですが、できて年間10万~20万程度で、ベンツを購入するには到底足りません。
そこで次は視点を変えて、収入を増やすために管理人がおこなったことを紹介します。
収入を増やせたこと

実際に収入を増やすために管理人が行ったことをランキング形式でまとめていきます。
5位 残業してみた
まず給料を上げるために残業を頑張ることにしました。今までは残業せずササっと帰っていたのですが、同僚の仕事を手伝ったり、追加の仕事をするなどして残業代を稼ぎました。
そうすると月+4万程にはなったのですが、外食が増え実質2万程度しか収益があがりませんでした。しかも趣味の時間も減り体力も無くなるので、生活の質も悪化。長続きしませんでした。
4位 株式投資を始めてみた

まず株式投資を始めてみました。ここで良かったのが「何も考えず口座を作ったこと」
「株式取引を勉強してから口座を作る」という方が多いのですが、そういう方ってほとんど口座を開く前に辞めてしまう方が多いんですよね。管理人はあまり考えず口座を開き、とりあえず株を買ってみてから勉強を始めたのですが、興味をもって勉強を続けられました。
ただ株ってメンタルが大きく削られますね。少し下がったり上がったりするだけで心の動揺が半端ないです。「株何て何もせずに稼いでる」なんていう人もいますが、普通に働くよりもメンタルが削られます。楽して儲けられるとは思わず、損するリスクもあることも理解して始めましょう。
ちなみに、こんな相場は当分来ないとは思いますが、金融緩和の波に乗れ100万近い利益を出すことができました。今後、今回の様なチャンスがまた来る可能性はあります。そのチャンスを逃さないためにも先ずは証券口座を開きチャンスが来たら直ぐ動ける体制を整えましょう。
3位 転職してみた

「もっと給料あげられるんじゃないか?」と思い転職サイトに登録。
転職サイトに登録した所すぐエージェントがつき、転職先をいろいろ見繕ってくれました。エージェントの方々は話しやすく、一般に後悔されていない求人の中からも条件に合った職場を探してくれるのでかなり便利でした。
転職サイトに登録して、エージェントにアドバイスをもらいながら転職活動を進めた結果、年収が100万以上上がりました。コロナ前で、転職市場が活発だったこともありますが、エージェントが給与交渉をしてくれたのが年収アップに大きくつながりました。
転職サイトは基本無料でだれでも登録できますので、転職する気が無くとも転職サイトに登録することはおすすめです。自分の市場価値や転職できるのか、世の中にはどんな仕事があるのかを知ることができるので、非常に有益です。
2位 仮想通貨はじめました
仮想通貨も初めて見ました。こちらたまたま上手く設けることができましたが、おススメはできません。
あまりにも変動が大きすぎて日常生活に支障がでます。管理人はたまたま300万円程利益が出せましたが、本当にたまたまです。
お金に十分余裕があり、鋼のメンタルをお持ちの方にはオススメですが一般的には推奨できません。やるにしても少額でやりましょう
1位 共働きしてくれる人と結婚した

収入の為に結婚したわけでは無いですが、共働きしてくれる女性と結婚したことが最も収入を上げる方法でした。
妻と共同生活を開始し、世帯年収は管理人の年収の倍以上にアップ。生活費は1.5倍程度にしかならないため、貯金が貯まる貯まる
「これまでの努力は何だったんだろう?」というレベルでお金が貯まり続け、1年間で約500万程貯金ができました。やはり共働きは最強ですね。
■ 【共働き】大手正社員同士で結婚すれば勝ち組?年収と年金は?
こうしてベンツの費用を捻出
1年間の夫婦の貯金と投資で儲けたお金それにもともとの貯金でベンツを購入する準備ができました。
実際に車を見て、中古車ではありますが、写真のc220dモデルをメルセデスの補償こみこみで500万円で購入。
今では憧れのベンツで毎日ドライブを楽しんでいます。
まとめ
一般企業で働くしがないサラリーマンの管理人がベンツを手に入れるために頑張ったことをまとめました。
節約+収入UPの日本柱で購入資金を貯めていきましたが、結局の所結婚して共働きをしたことが一番効率的でした。
最近はAクラスなどのリーズナブルなベンツも登場し、一般の家庭でもベンツを乗れる時代になってきましたが、まだまだ国産車と比べると高いのが現状です。
「一度はベンツに乗ってみたい」という方は共働きをしてくれる女性を見つけて、ベンツの購入に理解をしてもらうのが一番の近道なのかもしれません。
おススメ記事
■ 【男性の婚活】共働きだから感じる男性の結婚メリット3選
■ 【男性の婚活】町の結婚相談所で婚活しても大丈夫?マッチング率や失敗しない結婚相談所の選び方
■ 【男性の婚活】マッチングアプリで高学歴/高収入の妻と結婚した方法
■ 【共働き】大手正社員同士で結婚すれば勝ち組?年収と年金は?